<<
2025年11月
>>
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
雑記の記事
>>
■
10/07(水) 20:47
念珠修理
■
10/05(月) 17:41
ルールとマナー
■
10/04(日) 22:49
運動会
■
09/26(土) 23:40
パワーストーン
■
09/20(日) 21:04
彼岸と運動会そして娘の誕生会
■
09/19(土) 23:23
手づくりあんぱん
■
09/15(火) 23:45
紅万作に続いて
>>このカテゴリーの記事一覧
2009年 10月 7日 (水)
念珠修理
画像 (+2)
私の持っている念珠は感応祈祷念珠といいまして、普通の念珠よりもかなり大きく、親玉は、直径4センチ位あるものです。感応祈祷(因縁ほどき、浄化・除霊等・・・)また祈願・祈念などで九字を切るために使用し....
続きを読む
2009年 10月 5日 (月)
ルールとマナー
9月30日の「大分合同新聞」のコラム・東西南北に大分県人の運転の悪さを書いた記事がありました。『大分ってのは整備不良の車が結構走っている、それに大分に来ると目がおかしくなる』と云うのだそうです。そ....
続きを読む
2009年 10月 4日 (日)
運動会
画像 (+2)
今日は絶好の運動会日和となりました。学校の役員のため開式の間際まで駐車場係りでした。(家内の代わりに私が行きました) 私も家内の実家も学校が近くなので、子どもの時から運動会の会場で食べるお弁当は無....
続きを読む
2009年 9月 26日 (土)
パワーストーン
最近、パワーストーンを求める方が多いそうです。各地の商店街や大型(郊外型)商業施設などでもよく目にします。多くの方が手(手首)にしています。私のお寺でも、このパワーストーンをお守りとしてお作りしご....
続きを読む
2009年 9月 20日 (日)
彼岸と運動会そして娘の誕生会
今日は彼岸の入りです。彼岸花も満開に咲いています。法華経では、常に彼岸、常にお盆と思い、日々ご先祖様を大切にして下さいと云っています。私達の今日があるのは、ご先祖様があればこそなのです。どうぞ、こ....
続きを読む
2009年 9月 19日 (土)
手づくりあんぱん
先日のブログで、ぜんざいを食べたいと云っていました(書いていました)が、私のお願いは次回となりました。それは、子ども達のお願いが優先されたからです。(当然のことです) 実は子ども達が、家内の手作り....
続きを読む
2009年 9月 15日 (火)
紅万作に続いて
2〜3日前から、庭木の剪定をしています。そしたら、万作の木の二つ隣に植えている大手毬(葉っぱはすでに色づいて、落ちはじめています)に、少し小さめですが、きれいな花が咲いていました。9月4日のブログ....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25