<<
2021年3月
>>
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
法華経の記事
>>
■
01/19(火) 22:30
厄除け大祭星祭
■
01/01(金) 01:50
謹賀新年
■
11/16(月) 18:06
お会式
■
09/25(金) 12:32
彼岸明け
■
09/20(日) 21:27
秋のお彼岸
■
08/19(水) 20:58
盂蘭盆会施餓鬼法要
■
07/22(水) 19:10
大暑
>>このカテゴリーの記事一覧
2021年 1月 19日 (火)
厄除け大祭星祭
毎年恒例の大祭が近づいてまいりました。
例年は午前の部、午後の部の2回で、本堂に入りきれないほどたくさんの方がお参りに来て下さり、盛大に奉修させて頂いていました。
今年はコロナ禍での開催ということ....
続きを読む
2021年 1月 1日 (金)
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年に引き続き、コロナウイルス感染の終息は、まだ先が見えそうにありませんが、感染が元で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします....
続きを読む
2020年 11月 16日 (月)
お会式
昨日15日に日蓮大聖人お会式を奉修致しました。
こんな時期ですので、法要の時間以外にもお参り頂けるように、とご案内していましたが、有難いことに多くの檀信徒様がお参り下さり、盛大に法要を営むことができ....
続きを読む
2020年 9月 25日 (金)
彼岸明け
本日をもって、令和2年度の秋季彼岸が明けます。
一週間、六波羅蜜の教えを念頭にお過ごしいただけましたでしょうか?
秋のお彼岸と言えば、お寺を無視するかのように(笑)、最中に運動会を開催する学校が多....
続きを読む
2020年 9月 20日 (日)
秋のお彼岸
お彼岸に入り今日が2日目。
朝から檀家さんのお宅にお参りに伺っています。
コロナ感染予防のため、マスクを着用したままのお経さんです。
昨日、今日は案外涼しかったので、あまり気になりませんでしたが、マ....
続きを読む
2020年 8月 19日 (水)
盂蘭盆会施餓鬼法要
15日に盂蘭盆会施餓鬼法要を奉修致しました。
コロナ禍での3密を避けるため、13日から15日の初盆会のご法事の時間以外は自由にお焼香・水向供養ができるように準備し、ご案内しましたところ、多くの方がお参....
続きを読む
2020年 7月 22日 (水)
大暑
今日は二十四節気のひとつ、大暑です。
奉修できなくなって、何年経つことか・・・。
夏の土用、しかも大暑の日に行うのが一番!(参詣者の関係で土用中の日曜日)に奉修していました『法楽加持祈祷』という法要....
続きを読む
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(53)
供養
(229)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(254)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
リンク
RingBlog v3.25