<<
2025年11月
>>
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
雑記の記事
>>
■
06/04(金) 22:13
自学ノート
■
06/03(木) 23:31
日の出
■
06/01(火) 22:20
アマガエルもお経をあげる?
■
05/31(月) 10:27
ご機嫌ななめのパソコン
■
05/29(土) 22:42
6月の行事案内
■
05/28(金) 22:42
雪中梅を戴きました コメ1
■
05/27(木) 09:38
田植え
>>このカテゴリーの記事一覧
2010年 6月 4日 (金)
自学ノート
今、子供達が、学校の宿題とは別に、自学ノート(自分学習ノート)をやっています。この自学ノートは、5mm方眼罫ノートで、裏表どちらからも使えるとても便利なノートです。長男は、表からは算数(計算)・理....
続きを読む
2010年 6月 3日 (木)
日の出
画像 (+2)
元旦の「初日の出」は皆さんよく見に(拝み)行かれると思います。しかし、特別な仕事以外では、毎日の日の出を見ることはあまり無いと思います。日の出(朝日)に向って手を合わす方も今ではほとんど目にしなく....
続きを読む
2010年 6月 1日 (火)
アマガエルもお経をあげる?
毎朝の日課、本堂でのお勤め(お経を上げる)の後、本堂玄関前の境内に建立(平成20年7月)した『妙法寺永代納骨塔(供養墓)』にご回向(納骨のご尊霊にお経をあげ供養する)しています。昨日と今日、お客さ....
続きを読む
2010年 5月 31日 (月)
ご機嫌ななめのパソコン
パソコンが私の言うことを聞いてくれないようで、部分的にストライキを起こしています。それで、ブログのコメントにご返事ができません。この場を借りてご返事させて頂きます。
はるばる、新潟から墓参りに来ら....
続きを読む
2010年 5月 29日 (土)
6月の行事案内
今年の5月は、気候不順となり例年の清々しい季節とはかけ離れた一ヶ月で、何か消化不良のままに梅雨の時期を迎えそうな感じです。
先日、子供の学校の田植えが終わりましたが、今、お寺の周りの田んぼは、トラ....
続きを読む
2010年 5月 28日 (金)
雪中梅を戴きました コメ1
新潟県の地酒、丸山酒造場の大人気酒『雪中梅(せっちゅうばい)』を戴きました。このお酒は、市場ではなかなかお目にかかれない希少な逸品だそうで、とても人気があるそうです。「地酒を愛する人と、それを守り....
続きを読む
2010年 5月 27日 (木)
田植え
画像 (+2)
先日の代掻きに続き、25日の火曜日に田植えが行われました。
わが長男坊は、彼の美学に則りつつ、苗を田に差し込んでは表面にある水で手を振り荒いしつつ、汚れないように本当に上手にやっていました。
他の児....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25