住職のブログ

<< 2025年9月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 雑記の記事 >>
08/13(金) 22:01
画像ファイルはありません 
08/03(火) 21:41
画像ファイルがあります 
08/02(月) 21:37
画像ファイルがあります 
07/22(木) 22:39
画像ファイルはありません 
07/17(土) 22:11
画像ファイルがあります 
07/14(水) 18:56
画像ファイルがあります 
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 8月 13日 (金)

お盆の棚経 中日


お盆の檀家・信者・有縁者の各家へのお盆参り(棚経)も中日を過ぎました。長男も共にお参りに行っています。優しい声を精一杯出してお経を上げる姿に、どちらのお宅に伺ってもとても喜ばれます。そして、お礼の....


2010年 8月 3日 (火)

うめの土用干し


IMG_1111.jpg
古くから夏の土用に3日3晩、梅干を土用干しすると云う習慣があります。
お寺が移転新築した時に、本堂前に植えた梅の木に翌年から梅ができ、その梅を3年連続「梅干」をつけましたが、3回ともカビが出てしま....


2010年 8月 2日 (月)

8月の掛け軸


IMG_1113.jpg
8月に入りました。うだるような暑さの中,皆さんいかがお過ごしですか。我が家の玄関に「8月の掛け軸」を飾りました。麻仕立ての長さ70×18センチのミニ掛け軸です。夏の風物 金魚と風鈴、それに猫、かわい....


2010年 7月 22日 (木)

ねこ


昨日の、お釈迦様の涅槃絵図に描かれていない猫の件ですが、実は、猫が描かれている涅槃絵図もあるそうです。そして、猫が描かれている涅槃絵図として、年一度『御開帳』として、2月15日にその日一日限りの一....


2010年 7月 19日 (月)

3年ぶり クリーンピーチ手に入る


IMG_1070.jpg
豊後大野市清川町特産品『クリーンピーチ』が手に入りました。家内がとても大好きな桃です。3年ぶりに口に入りました。確か、スモモの木に桃の木を接ぎ木して出来た普通の桃とちょっと違った桃です。この桃は、....


2010年 7月 17日 (土)

もぐさ


IMG_1066.jpg
25日の『ほうらく加持祈祷法要』に使う「もぐさ」を作っています。法要当日にまに合うように準備をして、ほぼ出来上がりました。ここしばらく雨ばかりで、もぐさが湿っているので何とか法要まで天気の日が続い....


2010年 7月 14日 (水)

赤ちゃん生まれる


IMG_1065.jpg
我が家の新住人(魚)6月28日ブログの「ミドリフグ」と共にやってきた『楽市楽座』内 UFOキャッチャー出身の「グッピー」のメスが赤ちゃんを産みました。このグッピーは、娘がキャチして自分で育てている....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25