<<
2025年8月
>>
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
雑記の記事
>>
■
05/23(月) 16:48
黄色のてんとう虫 コメ3
■
05/20(金) 22:29
体育祭(鶴城祭)
■
05/19(木) 12:39
シャクヤク
■
05/13(金) 16:22
復活の8ミリ
■
05/12(木) 14:39
箱庭(すこし大きめ)
■
05/07(土) 18:50
ブッタ
■
04/29(金) 22:58
天使の・・・ コメ2
>>このカテゴリーの記事一覧
2011年 5月 23日 (月)
黄色のてんとう虫 コメ3
今まで普通のななほしてんとう虫や、ふたつほしてんとう虫などはよく目にしていました。
先日、畑の草取りをしていた時、突然変異のてんとう虫か?色素の異常か?と黄色いてんとう虫を見つけて大騒ぎの私、家の....
続きを読む
2011年 5月 20日 (金)
体育祭(鶴城祭)
今日は、娘の学校の体育祭でした。
学校の名前を取って『鶴城祭』と云うそうです。
鶴城祭に2つあり、今回の体育の部、秋には文化の部の鶴城祭があるそうです。特に今年は創立100周年に当たり大々的に催され....
続きを読む
2011年 5月 19日 (木)
シャクヤク
例年にない雨不足、本当に雨が降りません。
そのせいではないと思うのですが、駐車場のシャクヤクの花が硬い蕾からなかなか膨れず花が咲きませんでした。今年はもう花が咲かずにこのままかと思っていたら、やっ....
続きを読む
2011年 5月 13日 (金)
復活の8ミリ
画像 (+1)
子供たちの小さい頃の思い出の記録をビデをでたくさん映しています。
何回かその映像を観ましたが、いつの間にか押し入れの中に、その後、カメラがダメになり、なんとか再生できる方法はないかとあちらこちらに....
続きを読む
2011年 5月 12日 (木)
箱庭(すこし大きめ)
画像 (+3)
佐伯市狩生(かりう)にあります『彦岳の太陽』正面玄関前に飾られている少し大きめの箱庭があります。
『彦岳の太陽』のスッタフの方々と、この施設のデイサービス通われる方々の合作だそうです。タイトル名は....
続きを読む
2011年 5月 7日 (土)
ブッタ
ブッタとは、お釈迦様のことで、紀元前5世紀頃インドのシャカ族の王子(太子)として生まれ、29歳の時人生の無常を感じて出家し、修行6年、35歳の時菩提樹の下で悟りを開き、80歳で入滅するまで各地に於....
続きを読む
2011年 4月 29日 (金)
天使の・・・ コメ2
名古屋にお住いのF様から地元で人気上昇中のパンを何度か送っていただき、美味しくいただきました。
戴いたパンは、3人の子供たちが食べてしまい、「ものすごく美味しい!もう無いの!今度いつ食べれるの!」....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25