<<
2025年8月
>>
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
雑記の記事
>>
■
06/21(火) 21:31
梅雨の風物詩・2
■
06/20(月) 15:28
梅雨の風物詩
■
06/18(土) 21:26
田植え
■
06/17(金) 19:42
夫婦そろって!
■
06/12(日) 19:59
もう、9歳。
■
06/07(火) 23:20
マルベリー
■
06/03(金) 20:38
うれしい手紙
>>このカテゴリーの記事一覧
2011年 6月 21日 (火)
梅雨の風物詩・2
今日も梅雨の雨、娘が家を出る直前から、どしゃ降りの雨になりました。自転車で高校に通う子供たちの中には可哀そうに、びしょ濡れになっている生徒や軒下を借りて慌てて雨合羽を着ている高校生を見ました。
そ....
続きを読む
2011年 6月 20日 (月)
梅雨の風物詩
画像 (+2)
梅雨の風物詩アジサイが綺麗に咲いています。
アジサイは、土の状態(酸性土かアルカリ土など)で色の濃淡が違ったり、色合いが変化(七変化)すると云われます。また、非常に多くの種類もあるそうです。
私のと....
続きを読む
2011年 6月 18日 (土)
田植え
画像 (+1)
梅雨入り前までは水不足と云われ、所によっては『雨乞い』をしたところまであったそうですが、ここに来て「もういいよ!」と云いたくなるぐらいの雨・雨・雨です。田植えにはもってこいの雨で、あちらこちらで田....
続きを読む
2011年 6月 17日 (金)
夫婦そろって!
なぜか?夫婦そろってえらい事をしてしまいました。
それも、家内は生まれて初めての事でかなりのショックだったようです。
私は今までに何回かやっているので大したことはないのですが、それでも、家内から電話....
続きを読む
2011年 6月 12日 (日)
もう、9歳。
画像 (+1)
先日、10日は次男の9回目の誕生日でした。
お寺(当時はまだ古い本堂)に突然来られたお客様に慌てて走り出て玄関先でお話をして・・・、玄関をお客様が出たと同時に破水して・・・。
あの日からもう9年たち....
続きを読む
2011年 6月 7日 (火)
マルベリー
画像 (+1)
マルベリーをご存知ですか?。
先日、お寺のすぐ横の山に竹を取りに行きました。(歩いて1〜2分)そこにマルベリーがたくさんできていました。
ブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリーと聞くとすぐにわかる....
続きを読む
2011年 6月 3日 (金)
うれしい手紙
画像 (+1)
昨日の八幡小3年生の子供達から御礼の手紙が届きました。
予想もしていなかったので驚きましたが、先生の心遣い、子供達の心のこもった丁寧な文字で綴られた23人それぞれが書いてくれた手紙、中にはおりがみ....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25