住職のブログ

<< 2025年8月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 雑記の記事 >>
08/23(火) 23:28
画像ファイルがあります 
08/08(月) 22:39
画像ファイルはありません 
08/02(火) 10:47
画像ファイルがあります 
07/24(日) 23:27
画像ファイルがあります 
07/12(火) 22:50
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 8月 23日 (火)

地熱発電


P1000028.jpg
今日、あいにくの天気でしたが、日本中で電気について考えている時、子供が夏休みの「自由研究」の課題に発電について取組ました。それで、九重(ここのえ)町にある、九州電力『八丁原(はっちょうばる)地熱発....


2011年 8月 21日 (日)

危なく・・・大事にならなくて・・・


先日から、本堂できな臭い臭いが漂っているのですがその原因がわからず、たぶんお盆のお焚き上げ「送り盆」の時の煙の臭いが残っているのだとその時は思っていました。
ところが今日、本堂の床の上に大量のロウ....


2011年 8月 9日 (火)

遺言の17頭のラクダ その2


現れた白髪の老人は、困っている3人の兄弟の話を聞いて自分の連れていたラクダを貸すから仲良く遺産の分配をしてすんだら返してくれと言った。
 17頭+1頭=18頭
 18頭÷2=9頭・・・長男の遺産分....


2011年 8月 8日 (月)

遺言の17頭のラクダ その1


ある一人のアラビア人が、長男に財産の二分の一、次男に三分の一、三男に九分の一を分けるように遺言して亡くなりました。このアラビア人には17頭のラクダしかなく、3人は遺言通りに分けられず、困っていまし....


2011年 8月 2日 (火)

すぐれもの


P1040575.jpg
F様から「うずらの卵」を頂きます。それと合わせて「すぐれもの」を一緒に頂きました。とても素晴らしいもので、それを手にするまではこんな便利なものがあるとは知りませんでした。
家内はそれを名付けて『う....


2011年 7月 24日 (日)

景品


P1040562.jpg
久しぶりに子供達と一緒に「楽市楽座」に行き、UFOキャッチャーに挑戦しました。
景品が「かぼちゃ」「宮崎産・マンゴー」「南紀産・梅干し」「そうめん」等々色々な品があって驚きました。
私が挑戦したのは....


2011年 7月 12日 (火)

11・25・88


今、テレビ等で、出演者の生年月日やドラマ、〇〇年代ヒットソングなどが西暦で表されています。特に平成生まれの若い方が西暦で表現されて昭和生まれの私はつい平成何年生まれと考えてしまいます。世界に通用す....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25