住職のブログ

<< 2025年8月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 雑記の記事 >>
09/12(月) 18:25
画像ファイルはありません 
09/11(日) 22:28
画像ファイルがあります 
09/10(土) 22:01
画像ファイルがあります 
09/09(金) 19:50
画像ファイルがあります 
09/08(木) 15:37
画像ファイルがあります 
08/29(月) 21:51
画像ファイルがあります 
08/26(金) 16:08
画像ファイルがあります 
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 9月 12日 (月)

動物園の動物は幸せか・・・


動物園の動物は幸せか?。幸せでないか?。 実は、これは先日あった長男の小学校の授業参観の授業での討論会の時の課題で、A班とB班に別れ、A班は、何時でも食べ物がもらえて餌を探す心配がなく他の動物など....


2011年 9月 11日 (日)

五丁の市 その2


P1000053.jpg
今年の『五丁の市』のお祭りに二人の子供が初参加いたしました。
地区のスポーツ少年団の「少年野球チーム」と「少年サッカーチーム」がそれぞれ「子供神輿」を担いでの参加です。
我が家の二人の子供も祭りの法....


2011年 9月 10日 (土)

五丁の市


P1000051.jpg
今日、明日と地元 海崎 五丁の浜で『大宮八幡神社』の1200年にわたる伝統のお祭り『五丁の市』が開催されています。
漁業の盛んな町 佐伯ならではのお祭りで『ジョーヤラ船』『神輿』『神楽』などのいろ....


2011年 9月 9日 (金)

タングラム


P1000049.jpg
今日、子供の通う小学校で授業参観がありました。
3年生の弟のクラスでは算数の授業で、正方形をいくつかの三角形と四角形に切り取り、それを全部使ってネコや白鳥の形に作り上げる「タングラム」(旅館やホテ....


2011年 9月 8日 (木)

サルノコシカケ(霊芝)


P1000048.jpg
サルノコシカケ、霊芝とも云われ、なかなか手に入らず貴重がられた時代もありました。非常に固く成長するのにも時間がかかるそうです。
私の父は、薬草や自然食などにとても詳しく、多くの方にアドバイスをして....


2011年 8月 29日 (月)

新チームにむけて・・・


P1000046.jpg
昨日午後から、少年野球の練習試合がありました。
ダブルヘッターで、第一試合は全員参加、第二試合は、来月で引退する6年生を外して新チームに向けての試合でした。
うちの子供が所属しているチームは、佐伯市....


2011年 8月 26日 (金)

水てっぽう


P1000040.jpg
子供と一緒に昔懐かしい「水てっぽう」を作りました。
私自身、子供の時に父に作ってもらって遊んだ記憶があります。
今の子供は、色々な道具を使ってモノを作るという機会がありません。今回、青竹をのこぎりで....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25