住職のブログ

<< 2025年8月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 雑記の記事 >>
09/15(日) 12:08
画像ファイルがあります 
09/14(土) 14:27
画像ファイルがあります 
09/09(月) 18:16
画像ファイルがあります 
09/03(火) 20:04
画像ファイルがあります 
08/17(土) 23:39
画像ファイルがあります 
08/12(月) 23:47
画像ファイルがあります 
08/10(土) 23:59
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2013年 9月 15日 (日)

五丁の市


P1020740.jpg
昨日と今日開催されている「五丁の市」昨日は獅子舞と飛び太鼓にあわせ御神輿の練り、夜は多くの子供たちも参加され、カラオケや踊りなどが披露され、例年になく賑やかな感じでした。
今日は、朝から「鶴岡神子....


2013年 9月 14日 (土)

五丁の市 地域回り


P1020723.jpg
今日と明日、地元の「五丁の浜」で開催される『五丁の市』そのお祭りに花を添える「獅子舞ととび太鼓」が朝から地元の各地区を練り回っています。(とび太鼓とは獅子を相手に太鼓たたきが、左右上下に自在に飛び....


2013年 9月 9日 (月)

捕まえちゃった


P1020666.jpg
先日、家の前の道路の横の草むらにいたカメを、買い物帰りの家内が車の中から見つけ、捕まえたのがご覧の「亀吉」(ネーミングは家内)です。人の気配も気にせずゆっくりと歩いていて、家内につかまってしまいま....


2013年 9月 3日 (火)

母校の解体


P1020428.jpg
今、末の子が通っている私の母校「佐伯市立八幡小学校」がいよいよ解体される事と成りました。(現在・防音シートで囲まれています)
昭和37年鉄筋コンクリートの校舎を新築、その後、何度かの改修改築工事が....


2013年 8月 17日 (土)

川之内小学校


P1020627.jpg
昔懐かしく、なんとなくホッとし気持ちがなごみ安堵する、そんな感じのする校舎です。
私の父の故郷が愛媛県松山市古三津で、毎年お寺のお盆行事が終わって松山の親戚のお盆参りに行きます。この時、通る道すが....


2013年 8月 12日 (月)

暑さの中の強い味方?


P1020608.jpg
これっていったい何と思いますか?
この暑い夏(お盆)に私にとってとても力強い味方で、籐で出来ていてかなり伸縮があり、特に今年の暑さにはとても助かっています。
子供が初めてこれを見た時「まるで忍者の付....


2013年 8月 10日 (土)

暑さの中で


只今お盆棚経真最中、この暑さの中、改良服(お坊さんの道中着・ユニホームの黒い着物)を着て汗だくで檀信徒さんのお宅をお参りしています。
なんと、この改良服の下に白衣・襦袢、そして私は、夏シャツ&ステ....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25