住職のブログ

<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 雑記の記事 >>
2011年 7月 12日 (火)

11・25・88


今、テレビ等で、出演者の生年月日やドラマ、〇〇年代ヒットソングなどが西暦で表されています。特に平成生まれの若い方が西暦で表現されて昭和生まれの私はつい平成何年生まれと考えてしまいます。世界に通用するためには、昭和とか平成とかは言えない時代なのでしょう。その反面、日本のよき歴史を考えるのには必要なことなのかもしれません。
日本の歴を西暦に対して『和暦』と云うそうです。
私は、祈願の中で和暦を西暦に変えて祈願することがあります。普段の祈願祈念は、和暦でするのですが『感応祈祷の感応法』は西暦でいたします。
この「感応法」で祈念(おしらべ)するにあたり、和暦を西暦に変える簡単な方法(もしかして皆さんご存知かも)があります。
それは1900年をベースに(下2けたをみてください)
大正生まれの方は、生まれ和暦+『11』で西暦に
     大正12年+11で23となり1923年生まれとなります。
昭和生まれの方は、生まれ和暦+『25』で西暦に
     昭和40年+25で65となり1965年生まれとなります。
平成生まれの方は、生まれ和暦+『88』で西暦に
     平成10年+88で98となり1998年生まれとなります。

『11』『25』『88』覚えておくと何かの役に立ちますよ。


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25