<<
2025年10月
>>
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
供養の記事
>>
■
04/08(木) 16:44
お釈迦様の花祭り
■
04/04(日) 22:52
六十六回忌
■
03/30(火) 22:51
先代超光上人11回忌祥月命日
■
03/21(日) 21:22
春季彼岸法要
■
03/18(木) 00:16
ぼた餅とおはぎ
■
02/25(木) 22:29
3月の行事案内
■
02/05(金) 23:44
祥月命日供養
>>このカテゴリーの記事一覧
2010年 4月 8日 (木)
お釈迦様の花祭り
画像 (+1)
今日4月8日は『お釈迦様の御降誕会』に当ります。(昨年4月9日ブログ参考)毎年、この日に全国の寺院では「甘茶」でお釈迦様のお誕生をお祝いし法要を奉修いたします。
朝からお寺の周りで色々な花を探して....
続きを読む
2010年 4月 4日 (日)
六十六回忌
昨日、伊予松山にて伯父(英霊)の六十六回忌法要を勤めてきました。伯父は父の実兄で昭和20年8月16日(終戦の翌日)中国東安省勃林県桃・・(正式地名が判りません)で奥(伯母)さんと2人幼子を残して戦....
続きを読む
2010年 3月 30日 (火)
先代超光上人11回忌祥月命日
画像 (+1)
今日は、先代・父 超光上人11年目の祥月命日でした。檀信徒の皆さんとは、先日の彼岸のお中日に共にお供養させて頂きました。また有縁の方が28日にもお参り頂きありがたく思っています。今日、家族皆で父の....
続きを読む
2010年 3月 21日 (日)
春季彼岸法要
今日、春の彼岸法要を奉修いたしました。昨夜の大雨、一晩中の強風、朝起きると、濃霧と勘違いするほど辺り一面真っ白(黄色かな?)の黄砂、それにまだ強風がおさまらず、お寺の玄関幕と外に立てる旗をたてるの....
続きを読む
2010年 3月 18日 (木)
ぼた餅とおはぎ
明日、春の彼岸に入ります。春分の日と秋分の日をはさんで一週間を彼岸といいます。これは「仏道修行週間」とも云い、常日頃、充分に先祖供養が出来ない私達、ご先祖に手を合わせ供養し今ある自分達に感謝する期....
続きを読む
2010年 2月 25日 (木)
3月の行事案内
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と云われます。あっという間に月日が経って行く様子を表しています。その去ってしまう3月にもうすぐなります。梅の花も満開、あちらこちらから春の便りが届き....
続きを読む
2010年 2月 5日 (金)
祥月命日供養
今日、大分市より当寺の『永代供養塔』に納骨されていますS様のご子息様の祥月命日(年に一度、故人の亡くなられた日・月命日は毎月の亡くなられた日)供養にご来寺されました。本来は今月7日がその日に当たる....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25