<<
2025年10月
>>
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
供養の記事
>>
■
10/10(日) 23:46
S家永代納骨法要
■
09/26(日) 23:21
水子供養
■
09/25(土) 21:05
秋季彼岸施餓鬼法要
■
09/16(木) 23:14
お葬儀(湯棺・納棺)
■
08/31(火) 22:22
開基上人の22年忌祥月命日
■
08/29(日) 11:11
9月の行事予定
■
08/25(水) 15:16
24日は地蔵盆
>>このカテゴリーの記事一覧
2010年 10月 10日 (日)
S家永代納骨法要
画像 (+2)
茶話会がご縁で、当寺でお葬式をお勤めされましたS様、お父さんのご遺骨を月命日にあたる今日、当寺の『永代供養塔』に、ご家族の皆さんがお揃いになって納骨いたしました。金襴で包まれたご遺骨(骨壺)を新た....
続きを読む
2010年 9月 26日 (日)
水子供養
私が大阪での小僧生活(修行)を終えて、当寺に帰って来た頃より毎年ほぼ欠かさずに『水子の供養』にお参りされるご家族がおいでになります。檀家さんの紹介で、当寺より車で30〜40分ほどの野津町から今日は....
続きを読む
2010年 9月 25日 (土)
秋季彼岸施餓鬼法要
彼岸のお参りは、前半は残暑が厳しくとても暑い中での棚経となりました。近年この時期は、運動会や色々な催しが開催され、檀信徒の方も予定がうまく合わない事が多いようで「お上人さん、今年は・・・」とお電話....
続きを読む
2010年 9月 16日 (木)
お葬儀(湯棺・納棺)
昨日、T家のお葬儀をお勤めいたしました。T様は、以前当寺のお葬儀(お逮夜にも)に参列され、その内容に感動され、自分達のお葬式は是非妙法寺でしてほしいと話していたそうです。このご縁で今回のお葬儀とな....
続きを読む
2010年 8月 31日 (火)
開基上人の22年忌祥月命日
29日は、当寺開基上田日生上人の22年忌祥月命日に当たります。今年こそは上人の亡くなられたお寺、淡路島久遠寺へお参りをと思っていましたが、できませんでした。私が小僧時代お手伝いに伺うと、夏冬関係な....
続きを読む
2010年 8月 29日 (日)
9月の行事予定
8月もあと2日、子供たちの夏休みも終わりです。(私達夫婦にとっても辛い夏休みの終わりです)そして、最後の追い込み宿題の総仕上げが待っています。それが「なんと!」今年は、小学生の2人とも学校の宿題は....
続きを読む
2010年 8月 25日 (水)
24日は地蔵盆
昨日24日は『地蔵盆』に当たります。各地の街角、公園、広場などでお祀りされているお地蔵さんの縁日に当たり、特に8月の24日前後3日間を『地蔵盆』として子供たち中心に開かれる縁日法要です。一説には、....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25