住職のブログ

<< 2025年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 供養の記事 >>
10/18(火) 21:13
画像ファイルがあります 
09/29(木) 23:53
画像ファイルはありません 
08/18(木) 22:56
画像ファイルがあります 
08/14(日) 08:49
画像ファイルがあります 
08/07(日) 21:43
画像ファイルはありません 
07/19(火) 00:06
画像ファイルがあります 
07/17(日) 21:52
画像ファイルがあります 
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 10月 18日 (火)

今年も届きました


P1000156.jpg
毎年10月のこの時期、はるばる鹿児島県の屋久島から、当寺永代納骨供養塔(合わせて位牌堂永代供養)に納骨されている「K様」に『屋久島の縄文水』と名産品がお手紙を添えてお供えして下さいと届きます。
遠....


2011年 9月 29日 (木)

10月の行事予定


暑さ寒さも彼岸までと言われます。彼岸を境に朝晩冷え込んできています。合わせて、夏の疲れも出てきて体調を壊しやすくなってきます、皆様お体くれぐれもご自愛ください。
10月の行事予定をご案内いたします....


2011年 8月 18日 (木)

送り盆(送り火)


P1040594.jpg
送り盆施餓鬼供養法要の後(8時ごろ)境内にてお盆で供養した経木塔婆や初盆供養の卒塔婆、昨年からお盆までに年忌供養をした卒塔婆などを、お参りの方々に直接お焚き上げの火の中に入れて頂き『送り火』供養を....


2011年 8月 14日 (日)

あと2日!!


P1040582.jpg
お盆のご回向も残すところ、あと2日となりました。
長男は学校の宿題を、このお盆の為に早くに終わらせ、暑い中、お父さんと一緒に檀家さんのお宅をまわっています。
小学3年のお盆から始めて、法衣姿も板につ....


2011年 8月 7日 (日)

迎え盆


今日は、お寺の迎え盆「七日(なのか)盆」です。昔からお盆のお祀りは8月7日頃にはお盆飾りを、特に初盆に当たるお宅はどなたがいつお盆のお参りに来られてもいいようにと、この日には準備をすましておかなけ....


2011年 7月 19日 (火)

G様 納骨式


IMG_2058.jpg
17日、G様のご尊父様の納骨式をいたしました。
納骨式にはひ孫さんまで参列してくださり、暑い中でしたが無事に永代供養塔に安置されG様をはじめ皆様に喜んでいただきました。
G様のお父様もご自宅近くのお墓....


2011年 7月 17日 (日)

N様 納骨式


IMG_2056.jpg
16日、N様の納骨式をいたしました。
奥さまに見守られながら永代供養塔に納められたご遺骨、一度は先祖代々のお墓に納骨されていましたが奥様とご子息のご希望で当寺の供養塔に改葬されました。(もちろん奥....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25