<<
2025年10月
>>
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
供養の記事
>>
■
02/26(日) 22:11
3月の行事案内
■
12/23(金) 16:28
マンション家祈祷
■
12/15(木) 22:49
散華
■
12/03(土) 00:03
納骨供養塔でご回向
■
11/27(日) 11:48
一周忌を前に
■
11/03(木) 15:52
知覧
■
10/30(日) 22:48
法華宗九州信徒大会in鹿児島
>>このカテゴリーの記事一覧
2012年 2月 26日 (日)
3月の行事案内
なかなか暖かくならず、いつまでも寒い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか。暑さ、寒さも彼岸までと云います。もう少しの辛抱の様です。
ところで、私の勘違いかもしれませんが、例年になく梅の花が咲く....
続きを読む
2011年 12月 23日 (金)
マンション家祈祷
大分市内にマンションを購入されたS様のお宅の家祈祷に参りました。
大分市の中心部の高層マンションで、買い物をはじめ色々な面で非常に便利で最高の立地条件の住まいです。(一度は住んでみたいです)
祭壇を....
続きを読む
2011年 12月 15日 (木)
散華
画像 (+2)
寺院の落慶法要や、お会式などの大きな法要などで行う作法に『散華(さんげ)』と云うものがあります。(記念品とされる時もあります)
華皿にのせた蓮華の花びらの似せた紙を、声明(お経と違う歌のようなもの....
続きを読む
2011年 12月 3日 (土)
納骨供養塔でご回向
日蓮大聖人お会式法要に合わせて、本堂内にて塔婆を立てて(永代祠堂・永代納骨の各ご尊霊各位に一本ずつ)供養法味を上げ、お焼香をしていただきました。その後、境内(本堂正面よこ)に建立しています『永代納....
続きを読む
2011年 11月 27日 (日)
一周忌を前に
画像 (+2)
今日、当寺永代供養『永代供養塔に納骨供養』されています藤原様の一周期を前に、藤原様が所属されていた少林寺拳法『佐伯道院』のお仲間40名あまりの方々が、本堂内『位牌堂』とお墓『妙法寺永代供養塔』にお....
続きを読む
2011年 11月 3日 (木)
知覧
以前の信徒大会「鹿児島大会」で訪ねてみようと思っていた『知覧』ですが、その時はなかなか気が重たくて行けませんでした。今回、思い切って足を運ぶことができました。
実は広島の『平和祈念館』の時もそうで....
続きを読む
2011年 10月 30日 (日)
法華宗九州信徒大会in鹿児島
画像 (+2)
昨年に続き『第43回 法華宗九州信徒大会 鹿児島大会』が先日26日に開催されました。今年は昨年に比べ当寺の参加者が少し少なめでしたが、マイクロバスを貸切行ってまいりました。
はじめに、今年3月11....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25