<<
2025年1月
>>
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
法話の記事
>>
■
12/16(火) 17:37
I家永代納骨式
■
11/18(火) 16:07
三途の川
■
04/28(月) 20:46
擬宝珠
■
03/23(日) 22:52
春彼岸施餓鬼法要
■
03/11(火) 23:52
居士
■
02/15(土) 18:36
いったい何歳!
■
01/02(木) 21:27
26年元旦祈祷会
>>このカテゴリーの記事一覧
2014年 12月 16日 (火)
I家永代納骨式
昨年ご主人を亡くして一年が過ぎましたI様、先日までご自宅の仏壇に、ご主人のご遺骨を奉安して日々給仕供養をされていました。
ご主人がなくなられた後、すぐに当寺永代供養塔にご遺骨の納骨の申し込みをされ....
続きを読む
2014年 11月 18日 (火)
三途の川
三途の川には諸説があるようです。
この世とあの世の境に流れている川で、人が亡くなって初七日にこの川を渡ると云われています。この時にこの川を渡る渡し賃が六文と云われ、葬儀に先立ち、亡き人を棺に納めた....
続きを読む
2014年 4月 28日 (月)
擬宝珠
画像 (+1)
擬宝珠(ぎぼし)とは、お寺(方形のお寺)の屋根の上に飾られてあるものや、お寺の須弥壇や回廊の欄干、橋の欄干などにつけられていて、丸い形で頭の先が尖がっているものです。
仏典によく宝珠として出て来ま....
続きを読む
2014年 3月 23日 (日)
春彼岸施餓鬼法要
今日、春季彼岸施餓鬼法要を奉修いたしました。
例年は、お彼岸の中日に奉修するのですが、私の方の都合で、今日23日(日)の法要となり、皆様にはご案内させていただいたのですが、日にちを勘違いされ、お中日....
続きを読む
2014年 3月 11日 (火)
居士
人が亡くなった時、お葬儀で戒名・法号・法名をいただきます。(宗派によって表現がちがいます)
その中で、男性の戒名・法号・法名の下にかかれる文字に『居士・こじ』があります。サンスクリット語で「グリハ....
続きを読む
2014年 2月 15日 (土)
いったい何歳!
厄除け大祭が無事終了したこの時期、病院や市役所などの公的書類にアレ?アレ?何歳だったけ!と、夫婦で必ず頭を悩ませることがよくあります。
大祭期間中に多くの方の生年月日や年齢・名前をお札やお守りなど....
続きを読む
2014年 1月 2日 (木)
26年元旦祈祷会
画像 (+3)
26年の新年を迎え新年のお喜びを申し上げます。
今年の元旦は、例年になくとても暖かい元旦でした。各地に於いて素晴らしい初日の出を見ることが出来たようで、初日の出を拝みにいかれた方も満足されたことだ....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25