住職のブログ

<< 2025年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 法話の記事 >>
12/09(水) 19:56
画像ファイルはありません 
11/09(月) 00:27
画像ファイルはありません 
11/03(火) 14:35
画像ファイルはありません 
11/02(月) 21:13
画像ファイルがあります 
10/25(日) 23:31
画像ファイルはありません 
10/09(金) 16:25
画像ファイルはありません 
10/05(月) 17:41
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2009年 12月 9日 (水)

開眼 その1


先日の、お会式法要でのご法話で、お寺にお参りされた時、御法前に奉安されている日蓮聖人さまの御尊像のお顔を拝して、又、帰られるときにお顔を拝してみて下さい。来た時と帰りの時とでは、お顔の感じがまった....


2009年 11月 9日 (月)

三種の供養


供養とは仏様に対して感謝の心持を表す事を言います、これに三種あり『利(り)供養・敬(けい)供養・行(ぎょう)供養』の三つがあります。
「利供養」とは物を持って供養することで、お供え物などの供物(品....


2009年 11月 3日 (火)

ケサエ様一周忌


遠く宮崎県や大阪市より親族の方々の多くのお参りをいただき、故・ケサエ様の一周忌をお寺でいたしました。近年簡素化(家族だけ・身の回りの人だけ)されてきたご法事が多い中で、多人数のご法事でした。故人を....


2009年 11月 2日 (月)

ホトトギス


IMG_0361.jpg
お寺の前庭に、2年前に檀家さんより株分けしていただいた、ホトトギスの花が満開になっています。花の斑点が鳥のホトトギスに似ているところからこの名前が付けられたそうです。以前にホトトギスの花のいわれを....


2009年 10月 25日 (日)

百の命


小学校一年生の次男に突然「ぼく、百の命があるんだ。だから命を大切にしないといけないんだ!」と云われました。詳しく話を聞くと、学校の担任の先生が命の大切さをお話してくれたようで、子供の頭の中にかなり....


2009年 10月 9日 (金)

念珠(お数珠)


念珠は、お数珠とも云い、お釈迦様が世の中に争いごと、病気,貧しさ、苦しい生活などの諸難が多いのは人間の三毒(貪欲・怒り・愚痴)によるものと説かれました。 貪欲とは、むさぼり求める心。怒りとは瞋恚(....


2009年 10月 5日 (月)

ルールとマナー


9月30日の「大分合同新聞」のコラム・東西南北に大分県人の運転の悪さを書いた記事がありました。『大分ってのは整備不良の車が結構走っている、それに大分に来ると目がおかしくなる』と云うのだそうです。そ....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25