住職のブログ

<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 法華経の記事 >>
05/14(月) 10:03
画像ファイルはありません 
05/11(金) 10:14
画像ファイルはありません 
05/10(木) 23:11
画像ファイルはありません 
04/06(金) 20:46
画像ファイルはありません 
03/19(月) 21:53
画像ファイルはありません 
03/05(月) 17:16
画像ファイルはありません 
03/04(日) 23:24
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 5月 14日 (月)

法華経二十八品 その3


妙法蓮華経巻第八

    妙法蓮華経観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんぼん)第二十五
      〃   陀羅尼品(だらにほん)第二十六
      〃   妙荘厳王本事品(みょうしょうごんの....


2012年 5月 11日 (金)

法華経二十八品 その2


妙法蓮華経巻第五
    妙法蓮華経 提婆達多品(だいばだったほん)第十二
      〃   歓持品(かんじほん)第十三
      〃   安楽行品(あんらくぎょうほん)第十四
      〃  ....


2012年 5月 10日 (木)

法華経二十八品 その1


妙法蓮華経は、一部 八巻 二十八品(章)からなっています。

妙法蓮華経巻第一
     妙法蓮華経 序品(じょほん)第一
       〃   方便品(ほうべんぼん)第二
妙法蓮華経巻第二
     ....


2012年 4月 6日 (金)

六万九千三百八十四


お釈迦様がお説きになられた法華経は、今日まで、多くの方に読まれ、書写され、心のよりどころにされて来ました。
聖徳太子が仏教の精神を基にされて『十七条の憲法』の第二に『篤く三宝を敬え、三宝とは佛法僧....


2012年 3月 19日 (月)

如是我聞


お釈迦様がご説法をされた当時は、言葉を文字に表すことがまだ充分ではない時代でした。
お釈迦様がご入滅(亡くなられた)後、お釈迦様の大切な説法(教え)を後世に残さなければと、お釈迦様のお供をしたお弟....


2012年 3月 5日 (月)

お釈迦様の説法 その3


般若時の説法とは
59歳から72歳までの14年間(22年間の説あり)で説法された教えで般若経・・・・・三論宗(南都六宗の一派)

法華涅槃の説法とは
73歳から80歳までの8年間で説法された教えで法華....


2012年 3月 4日 (日)

お釈迦様の説法 その2


五時説法の華厳時とは 
お釈迦様が30歳の時に悟りを開かれ、その時の説法の中身で三七(さんしち)日間(21日間)の華厳経の教えです。・・華厳宗

阿含時とは
30歳から42歳までの12年間にわたり説法....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25