住職のブログ

<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 仏教用語の記事 >>
12/01(火) 22:47
画像ファイルがあります 
11/09(月) 00:27
画像ファイルはありません 
10/17(土) 15:42
画像ファイルはありません 
10/09(金) 16:25
画像ファイルはありません 
10/07(水) 20:47
画像ファイルがあります 
09/30(水) 00:02
画像ファイルはありません 
09/24(木) 22:27
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2009年 12月 1日 (火)

鐘楼


IMG_0532.jpg
鐘楼は、仏教の大切な役割を果たすもので、法要や仏事の際に撞くものです。又、朝夕の時報としても用いられます。その響きは、それを聞く人々は一切の苦から逃れ、悟りにいたる功徳があると云われています。今月....


2009年 11月 9日 (月)

三種の供養


供養とは仏様に対して感謝の心持を表す事を言います、これに三種あり『利(り)供養・敬(けい)供養・行(ぎょう)供養』の三つがあります。
「利供養」とは物を持って供養することで、お供え物などの供物(品....


2009年 10月 17日 (土)

醍醐味(だいごみ)


醍醐味とは、何事にも変えられない楽しみ、本当の面白さ(広辞苑より)本当の美味しさ、妙味のことをいいます。よく「野球の醍醐味は・・・」とスポーツにたとえたり食べ物にたとえたりします。 この醍醐味は牛....


2009年 10月 9日 (金)

念珠(お数珠)


念珠は、お数珠とも云い、お釈迦様が世の中に争いごと、病気,貧しさ、苦しい生活などの諸難が多いのは人間の三毒(貪欲・怒り・愚痴)によるものと説かれました。 貪欲とは、むさぼり求める心。怒りとは瞋恚(....


2009年 10月 7日 (水)

念珠修理


IMG_0250.jpg
私の持っている念珠は感応祈祷念珠といいまして、普通の念珠よりもかなり大きく、親玉は、直径4センチ位あるものです。感応祈祷(因縁ほどき、浄化・除霊等・・・)また祈願・祈念などで九字を切るために使用し....


2009年 9月 30日 (水)

袖すり合う


「袖すり合うも他生の縁」と云う言葉があります。街中で行きずりに袖と袖が触れ合うことは、偶然ではなく、少なからず前世からの因縁によるもの、縁によって現れたものであると云うこと。  昔のように着物すが....


2009年 9月 24日 (木)

納棺・経帷子


納棺は、湯棺(亡くなられた方の体を清めることで、最近はほとんど病院でしてくれています)された遺体を棺に納めることです。私は、出来る限り湯棺・納棺に立ち会うように勤めています。特に納棺の時には、経帷....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25