住職のブログ

<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< 仏教用語の記事 >>
07/12(木) 18:49
画像ファイルはありません 
06/27(水) 17:37
画像ファイルはありません 
04/28(土) 22:20
画像ファイルはありません 
03/19(月) 21:53
画像ファイルはありません 
03/05(月) 17:16
画像ファイルはありません 
03/04(日) 23:24
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 7月 12日 (木)

浮世


浮世とは、以前は「憂き世」と書かれていたようで、辛いこの世・苦しいこの世の事で、仏教思想の影響で、定めないはかない世、無常の世と云う意味になり、「浮世」と書かれるようになったそうです。憂苦に満ちた....


2012年 6月 27日 (水)

引導


「引導をわたす」と云う言葉を耳にしたことがあると思います。
諦めきれない、迷てしまっている人に、覚悟を決めさせる、納得させるために云う言葉を、「引導をわたす」と云います。
本来引導とは、法華経に「衆....


2012年 4月 28日 (土)

合縁奇縁


人と人との交わりには不思議なものがあります。
気心の合う人と合わない人があって、気の合う人とは弾む話や楽しいひと時を過ごせるのですが、その反対に気の合わない人とは顔を見るのも近くにいることさえ我慢....


2012年 3月 19日 (月)

如是我聞


お釈迦様がご説法をされた当時は、言葉を文字に表すことがまだ充分ではない時代でした。
お釈迦様がご入滅(亡くなられた)後、お釈迦様の大切な説法(教え)を後世に残さなければと、お釈迦様のお供をしたお弟....


2012年 3月 5日 (月)

お釈迦様の説法 その3


般若時の説法とは
59歳から72歳までの14年間(22年間の説あり)で説法された教えで般若経・・・・・三論宗(南都六宗の一派)

法華涅槃の説法とは
73歳から80歳までの8年間で説法された教えで法華....


2012年 3月 4日 (日)

お釈迦様の説法 その2


五時説法の華厳時とは 
お釈迦様が30歳の時に悟りを開かれ、その時の説法の中身で三七(さんしち)日間(21日間)の華厳経の教えです。・・華厳宗

阿含時とは
30歳から42歳までの12年間にわたり説法....


2012年 3月 3日 (土)

お釈迦様の説法(五時説法)


お釈迦様が30歳で成道(悟りを開かれた)の後、50年近くにわたり仏法の教えを説かれました。この教えが一切経と云われ、釈尊一代五時説法と云われる教えです。
五時とは、華厳時(けごんじ)21日間、阿含....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25