<<
2025年11月
>>
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2013年8月の記事
>>
■
08/29(木) 12:51
9月の行事案内
■
08/25(日) 20:18
供養
■
08/22(木) 19:48
始まった練習
■
08/17(土) 23:39
川之内小学校
■
08/16(金) 03:22
盂蘭盆会施餓鬼法要 送り盆
■
08/12(月) 23:47
暑さの中の強い味方?
■
08/10(土) 23:59
暑さの中で
>>2013年8月の記事一覧
2013年 8月 29日 (木)
9月の行事案内
暑かったですね〜。
今年は今までにない暑さ酷暑、各地で気象記録史上過去最高の暑さと云っていました。そんな暑さの中お盆周りに頑張り、その上体重もかなり落ち、少々体調不良気味です。気力・体力回復に少し....
続きを読む
2013年 8月 25日 (日)
供養
仏教用語で「供養(くよう)」するという言葉をよく聞きます。
一般には、故人や先祖の尊霊に対し物を供えて回向する事を云います。
「供養」とは、サンスクリット語で「プージャナー」と云い、本来「崇拝する」....
続きを読む
2013年 8月 22日 (木)
始まった練習
歴史ある当地域のお祭り「五丁の市」が来月9月14・15日の両日開催されます。
年々人口が少なくなってきた当地域、3地区(戸穴・代後・笹良目)の子供たちが太鼓と笛の練習をはじめました。
今年は、私の住....
続きを読む
2013年 8月 17日 (土)
川之内小学校
昔懐かしく、なんとなくホッとし気持ちがなごみ安堵する、そんな感じのする校舎です。
私の父の故郷が愛媛県松山市古三津で、毎年お寺のお盆行事が終わって松山の親戚のお盆参りに行きます。この時、通る道すが....
続きを読む
2013年 8月 16日 (金)
盂蘭盆会施餓鬼法要 送り盆
画像 (+2)
盂蘭盆会施餓鬼法要・送り盆を勤めました。
今年の凄い暑さの中のお盆行事、最後を締めくくる行事です。い心身ともに少々疲れ気味の処ですが、なんとかこぎ着けました。
檀信徒の方々が、7日の迎え盆にお寺にお....
続きを読む
2013年 8月 12日 (月)
暑さの中の強い味方?
画像 (+1)
これっていったい何と思いますか?
この暑い夏(お盆)に私にとってとても力強い味方で、籐で出来ていてかなり伸縮があり、特に今年の暑さにはとても助かっています。
子供が初めてこれを見た時「まるで忍者の付....
続きを読む
2013年 8月 10日 (土)
暑さの中で
只今お盆棚経真最中、この暑さの中、改良服(お坊さんの道中着・ユニホームの黒い着物)を着て汗だくで檀信徒さんのお宅をお参りしています。
なんと、この改良服の下に白衣・襦袢、そして私は、夏シャツ&ステ....
続きを読む
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25