<<
2025年11月
>>
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
2010年9月の記事
>>
■
09/19(日) 22:59
彼岸花
■
09/17(金) 23:24
蜘蛛
■
09/16(木) 23:14
お葬儀(湯棺・納棺)
■
09/15(水) 08:37
私って変?
■
09/12(日) 22:38
百日の説法 屁一つ
■
09/09(木) 21:58
パンク修理
■
09/08(水) 10:11
ねこ???
>>2010年9月の記事一覧
2010年 9月 19日 (日)
彼岸花
彼岸を迎えました。中日を挟んで前後三日間の一週間です。秋の彼岸は、春の彼岸やお盆と同じく、ご先祖様に今日あることを感謝するとても大切な期間です。今ある自分や家族の幸せを願い手を合わせましょう。
彼....
続きを読む
2010年 9月 17日 (金)
蜘蛛
長男「お前もか?」と、私に似なくてもいいところが似てしまっているのに驚きました。実は私は「蜘蛛」が大の苦手です。それを長男も受け継いでしまったようです。
今日、学校から帰ってすぐに『パニック状態』....
続きを読む
2010年 9月 16日 (木)
お葬儀(湯棺・納棺)
昨日、T家のお葬儀をお勤めいたしました。T様は、以前当寺のお葬儀(お逮夜にも)に参列され、その内容に感動され、自分達のお葬式は是非妙法寺でしてほしいと話していたそうです。このご縁で今回のお葬儀とな....
続きを読む
2010年 9月 15日 (水)
私って変?
子供の通う小学校では、10月に行われる運動会の練習真っ只中。児童数が少ない為、ほとんどの競技が2学年合同です。
うちは、2年生と4年生なので別々に体育が組まれています。が、その練習を物陰から毎日の....
続きを読む
2010年 9月 12日 (日)
百日の説法 屁一つ
この言葉のはじめは、『東海道膝栗毛』で弥次さんが、喜多さんに言うセリフです。「長い間の修行も、わずかな事。しくじりや失敗で台無しになる。」という意味です。 (仏教いわく因縁辞典より)
私も小僧時....
続きを読む
2010年 9月 9日 (木)
パンク修理
画像 (+1)
自転車のパンクの修理をしたことがありますか。今、自転車屋(サイクリングショップ)さんで修理をしてもらうと千円〜二千円ぐらいかかるようです。私の子供の頃は、今よりも道路事情が悪くよくパンクして自分で....
続きを読む
2010年 9月 8日 (水)
ねこ???
『ねこ』それが、なぜ一輪車なのか・・・。
私が、お寺に嫁いで間もないころ、家の前はゲートボール場でした。
そこに練習を終えた檀家さんがいらして、叫んでいました。
「奥さ〜ん、ねこ あるな〜?」と。自....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25