<<
2025年1月
>>
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
仏教用語 - 2011年9月の記事
■
09/27(火) 21:45
日願(ひがん)
■
09/26(月) 22:00
無財の七施
■
09/25(日) 22:23
六度 その3 (忍辱・精進・禅定・智慧)
■
09/21(水) 23:19
六度 その2 (持戒)
■
09/20(火) 20:20
六度 その1 (布施)
■
09/19(月) 22:46
彼岸
■
09/02(金) 20:52
湯灌(ゆかん)
>>このカテゴリーの記事一覧
2011年 9月 27日 (火)
日願(ひがん)
昨日26日で秋の彼岸が終わりました。
一年で昼と夜の時間がまったく同じ日が春の「春分の日」と秋の「秋分の日」お彼岸の中日です。その前後3日間を彼岸と云われます。
農耕民族の日本人は、この神秘的な日を....
続きを読む
2011年 9月 26日 (月)
無財の七施
お釈迦様の教えの中に『無財の七施』という教えがあります。それは、財や力が無くても、何時でも何処でもだれにでもできる簡単な布施行で、眼施(慈眼施)・和顔悦色施・言辞施・身施(捨身施)・心施(心慮施)....
続きを読む
2011年 9月 25日 (日)
六度 その3 (忍辱・精進・禅定・智慧)
忍辱(にんにく)とは、がまんの心で苦難を耐えしのび、それを乗り越えて前進していくことです。私達人間は、つい忙しい日々の生活の中で怒りをあらわにしやすく、その時こそ自分の心を落ち着かせてものごとに対....
続きを読む
2011年 9月 21日 (水)
六度 その2 (持戒)
持戒(じかい)とは、仏道修行の戒のことです。ひらたく言いますと、世の中に於いて守るべき規則・規律・ルールのことで、人間らしく生きるため、世の中に於いて人と人がお互いに助け合い生きていくために必要な....
続きを読む
2011年 9月 20日 (火)
六度 その1 (布施)
布施(ふせ)とは、文字の通り施すことで、報いや報酬を求めず世のため人の為につくす事です。
布施に、財施・法施・無畏(むい)施の三つあります。
財施とは、浄財・衣食など物資をもって衆生救済・社会奉仕な....
続きを読む
2011年 9月 19日 (月)
彼岸
明日は彼岸の入り、彼岸のお中日(春は21日 春分の日・秋は23日 秋分の日)をはさんで前後3日間を彼岸と云います。
仏道修行週間とも云われ、先祖供養、お墓参り、菩提寺での施餓鬼法要にて先祖の霊徳(....
続きを読む
2011年 9月 2日 (金)
湯灌(ゆかん)
湯灌(ゆかん)とは、亡くなられた方を温湯で洗い清める葬儀の儀礼です。昔は、家族の手で、ぬるま湯を入れたタライに死体を入れて洗ったことからこの名前がついたと云われています。また、このぬるま湯を「逆(....
続きを読む
▲
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25