<<
2025年4月
>>
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2017年3月の記事
■
03/29(水) 15:19
全国弓道大会 弓まつり
■
03/27(月) 00:13
春 彼岸法要
■
03/20(月) 20:47
佐伯市番匠春風射会
■
03/19(日) 22:19
一週間過ぎました
■
03/09(木) 22:58
始まりました
■
03/07(火) 23:00
あれから6年
■
03/07(火) 22:37
春の彼岸
>>2017年3月の記事一覧
2017年 3月 29日 (水)
全国弓道大会 弓まつり
画像 (+1)
先日25・26日(土日)の両日、都城市で開催された「全国弓道大会 弓まつり」に応援に行ってきました。(参加者・両日で2900名余)
佐伯鶴城高校・弓道部に入部している息子ら部員男女18名が参加し、....
続きを読む
2017年 3月 27日 (月)
春 彼岸法要
20日(月曜日・春分の日)に彼岸の法要を奉修いたしました。
一説に古くから、春の彼岸の中日には必ず雨が降るとも云われていますが、前日まで、まったく雨らしい雨も降らなかったのですが、なんと当日やはり....
続きを読む
2017年 3月 20日 (月)
佐伯市番匠春風射会
昨日19日、佐伯市弓友会主催の弓道大会『佐伯番匠春風射会』が市内の佐伯鶴城高校・佐伯豊南高校や津久見市の津久見高校など弓道部の若手をはじめ、県内各地から、200名余りの弓道愛好家の方々が、穏やかな....
続きを読む
2017年 3月 19日 (日)
一週間過ぎました
我が家の学習会、順調に毎晩続いています。
4人それぞれが、各自で決めた予定の事をこなしています。始めは、一時間でしたが、次第に時間が延びて二時間近くになる事もあります。
私は前から思っていたことを順....
続きを読む
2017年 3月 9日 (木)
始まりました
今晩8時から家族4人揃ってスタートしました。
長男・次男は学校の勉強を、私はお寺の書き物仕事、家内は法華経に関する学習や仏事に関する学習を。
自宅の座敷に大きなテーブルを2つ並べ、息子組、夫婦組にわ....
続きを読む
2017年 3月 7日 (火)
あれから6年
今、先のブログを書いていて、ふとテレビを見たら、東日本大震災のあの場面がテレビに映し出されていました。
二度と見たくないと思うアメリカの、テロによるビルの崩落のあの瞬間、東日本の津波の押し寄せる様....
続きを読む
春の彼岸
ご案内が遅くなりました。もうすぐ春の彼岸迎えます。
今年はお寺の都合で、檀家各家へのお参りはお休みさせて頂き、お寺での法要のみにさせて頂きます。
彼岸は、ご先祖供養週間とも云われ、今ある自分自身は....
続きを読む
▲
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25