<<
2025年11月
>>
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
2009年12月の記事
>>
■
12/12(土) 22:59
祝 一周年
■
12/09(水) 20:35
開眼 その2
■
12/09(水) 19:56
開眼 その1
■
12/08(火) 23:07
永代供養法要
■
12/06(日) 22:30
お会式法要
■
12/05(土) 22:46
八幡小祭り
■
12/04(金) 22:37
お餅つき
>>2009年12月の記事一覧
2009年 12月 12日 (土)
祝 一周年
お蔭様で「ホームページ開設一周年」「満一歳」を迎えることが出来ました。ありがとうございます。始めはどのようになるか全く未知数でした。ブログを書くのにも最初は、わずかな文でも悪戦苦闘しました。時間も....
続きを読む
2009年 12月 9日 (水)
開眼 その2
前回の続き。 以前読んだ本(題名が不明です)にこのようなことが書かれてありました。全国でも有名な『カバ園長さん』とあだ名される動物園の園長さんの談話で、16歳で憧れの動物園へ就職された時、最初は....
続きを読む
開眼 その1
先日の、お会式法要でのご法話で、お寺にお参りされた時、御法前に奉安されている日蓮聖人さまの御尊像のお顔を拝して、又、帰られるときにお顔を拝してみて下さい。来た時と帰りの時とでは、お顔の感じがまった....
続きを読む
2009年 12月 8日 (火)
永代供養法要
画像 (+2)
6日の「お会式法要」に合わせて、当山へ永代祠堂加入(永代供養)及び「妙法寺永代供養塔」へ永代納骨されました各御尊霊の永代供養法要も奉修いたしました。春・秋・お盆の施餓鬼法要での供養とは違い、永代加....
続きを読む
2009年 12月 6日 (日)
お会式法要
画像 (+2)
今日、宗祖日蓮大聖人の「お会式法要」を奉修いたしました。合わせて、当山「永代祠堂加入」の御尊霊と「妙法寺永代供養塔」へ納骨の御尊霊各位の永代供養法要を奉修いたしました。法要にあたり、昨年、得度しま....
続きを読む
2009年 12月 5日 (土)
八幡小祭り
画像 (+1)
二人の子供の通う学校で文化祭『八幡小祭り』がありました。体育館でのオープニングに始まり、各学年の教室等で生徒達が思い思いに考えた催し、PTAの役員や「いちょやらんか(父親の会)」の父兄による催しに....
続きを読む
2009年 12月 4日 (金)
お餅つき
画像 (+1)
明後日の「お会式法要」にお供えするお餅を、檀家さんのお手伝いをいただいて搗きました。白・赤・うす緑色の三色三段重ねのお餅(法要後、切り餅にして配ります)と、当日お参りの方にお配りする三色の小餅です....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25