<<
2025年11月
>>
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
2009年8月の記事
>>
■
08/18(火) 20:18
おぼろ饅頭
■
08/17(月) 23:12
叔父の3回忌
■
08/15(土) 23:30
送り盆
■
08/14(金) 23:03
いら蒸し
■
08/12(水) 23:20
丸坊主
■
08/11(火) 22:05
さいき番匠の火まつり
■
08/10(月) 23:07
お盆参りの手伝い
>>2009年8月の記事一覧
2009年 8月 18日 (火)
おぼろ饅頭
先日の叔父の法事で、おぼろ饅頭を頂いてきました。通夜饅頭や葬式饅頭と同じで、故人〈仏前に)にお供えしたり、参拝者にお持ち帰り頂くものです。
饅頭は、そもそも中国の三国時代に、川の氾濫を鎮めるために....
続きを読む
2009年 8月 17日 (月)
叔父の3回忌
画像 (+1)
私の父は伊予松山 古三津の出身です。前田家の8人姉弟の長男として生まれましたが、父の姉が法華経で命を救われ、その縁で出家得度してお坊さんになりました。前田家としては、次男に当たる叔父の元彦さんが、....
続きを読む
2009年 8月 15日 (土)
送り盆
画像 (+2)
今日は、送り盆です。午前中お盆のお参りを済ませて、法要の準備です。しかし今日は朝から雨です。私の記憶(非常に怪しい!)では、今まで盆の15日に雨が降った記憶が有りません。午後からは小雨が降ったり止....
続きを読む
2009年 8月 14日 (金)
いら蒸し
とにかく蒸し暑いお盆です。というか蒸し暑い8月です。お盆回りもあと2日です。ふだんラフな格好ですので、お盆のこの蒸し暑さの中、法衣姿(肌着を含めて私は4枚、子供は3枚着ています)は結構厳しいです。....
続きを読む
2009年 8月 12日 (水)
丸坊主
長男が、お盆回りに一緒に行ってくれています。頭から汗を流しながら、共に手を合わせてお経をあげているその姿に、昨年とはちっがた頼もしさを感じている毎日です。汗っかきの長男でかわいそうに思い、昨日、「....
続きを読む
2009年 8月 11日 (火)
さいき番匠の火まつり
昨日、夜8時から佐伯市番匠(ばんじょう)川 河川敷で「さいき番匠火まつり(花火大会)」が開催されました。本来は前日(9日 日曜日)開催の予定でしたが、雨のため昨日に延期されました。9日は昼頃まで雨....
続きを読む
2009年 8月 10日 (月)
お盆参りの手伝い
今日から長男がお盆のお参りに一緒に回ってくれます。昨年7月、当寺創立60周年記念法要に合わせて、3人の子供達の得度式〈お坊さんになる為の式)をしました。昨年のお盆がデビューで今年が2回目です。昨年....
続きを読む
<<
▲
>>
トップページへ
プロフィール
NAME
:
住職
カテゴリ
佐伯
(39)
法華経
(54)
供養
(230)
お祓い
(106)
祈願
(143)
法要
(255)
茶話会
(39)
法話
(155)
仏教用語
(85)
雑記
(756)
AND
OR
ログイン
アーカイブ
>>
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
リンク
RingBlog v3.25