住職のブログ

<< 2025年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 2009年5月の記事 >>
05/19(火) 00:36
画像ファイルがあります 
05/17(日) 21:57
画像ファイルはありません 
05/14(木) 20:09
画像ファイルがあります 
05/10(日) 23:57
画像ファイルがあります 
05/09(土) 22:57
画像ファイルがあります 
05/07(木) 22:50
画像ファイルがあります 
>>2009年5月の記事一覧

2009年 5月 19日 (火)

立てば芍薬・・・・


P1020300.jpg
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花と、美人の姿を形容する言葉があります。なかなか芍薬と牡丹の見分けが分からない私ですが、今年もお寺の駐車場横の花壇に芍薬?(間違いがないと思いますが。)の花が....


2009年 5月 17日 (日)

第9回 茶話会


昨日16日、第9回茶話会を開催いたしました。約7〜8分の瞑想の後、『一座建立』についての法話をいたしました。15日の夜、テレビで放送された、女優『森光子』さんの『放浪記 2000回公演』で共演者一....


2009年 5月 14日 (木)

人形供養法要


P1020305.jpg
先日5月10日、人形供養法要を開催いたしました。(現在は、人形並びに持ち込まれました色々な品々にお経を上げ、お魂抜き〔閉眼供養〕をしています。)今年も例年と同様、600体余りの人形がご宝前の前に飾....


2009年 5月 11日 (月)

6年目でやっと花が咲きました


P1020299.jpg
桃栗3年柿8年、レモンは、・・・・・。
6年前、宮崎県佐土原市、吉祥寺様の鬼子母神大祭のお手伝いに行きました時、露店の植木屋さんで、お寺と庫裏を移転新築した記念にと、レモンの苗木を一本買いました。....


2009年 5月 10日 (日)

母の日


P1020297.jpg
今日5月の第二日曜は母の日、子供達からのプレゼントをもらった家内は、『ルンルン気分』です。長女は友達の家に遊びに行き、その友達のお母さんに車で送ってもらう途中で、家内の大好きなケーキを買ってきまし....


2009年 5月 9日 (土)

庭木の剪定


P1020291.jpg
私の父(妙法寺2世先代上人)は、なかなかの器用人でした。大工・左官・水道工事・植木職人(挿し木、接ぎ木、剪定)などなど・・・、たいがいの事はこなせました。子供の頃からその姿を見て育った私、大人にな....


2009年 5月 7日 (木)

大太鼓の特訓


P1020287.jpg
我が家の次男坊は、先日より『大太鼓の特訓中?』です。長男は何とか法要の時、皆さんと供に大太鼓を叩けるようになりましたが、次男はまだで、自分から叩きたいと言い出しましたので、少しずつ練習を始めました....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25