住職のブログ

<< 2024年4月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 仏教用語の記事 >>
12/24(火) 16:16
画像ファイルはありません 
10/28(月) 23:05
画像ファイルはありません 
08/25(日) 20:18
画像ファイルはありません 
06/21(金) 20:03
画像ファイルはありません 
11/14(水) 22:00
画像ファイルはありません 
10/11(木) 00:17
画像ファイルはありません 
09/19(水) 23:54
画像ファイルはありません 
>>このカテゴリーの記事一覧

2013年 12月 24日 (火)

牛に引かれて善光寺参り


先日のブログに「息子に引かれて・・・」と書きました。これを引用したことわざが『牛に引かれて善光寺参り』です。
この話は昔、善光寺近く無信心で強欲なお婆さんが住んでいました。
ある日、干していた布を何....


2013年 10月 28日 (月)

結界


結界(けっかい)とは、境、境界、入られない場所と云う意味でつかわれています。これは本来仏道修行の必要上、一定以上の場所を定めて、その境界を制限する事だそうです。
近年あまり云われなくなりましたが、....


2013年 8月 25日 (日)

供養


仏教用語で「供養(くよう)」するという言葉をよく聞きます。
一般には、故人や先祖の尊霊に対し物を供えて回向する事を云います。
「供養」とは、サンスクリット語で「プージャナー」と云い、本来「崇拝する」....


2013年 6月 21日 (金)

祇園精舎


平家物語の下りに有名な一節「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす・・・」があります。
この『祇園精舎』とは、昔インドに巨万の財をなし、生活に困った多くの人....


2012年 11月 14日 (水)

開眼


開眼とは、ご本尊・仏像・仏壇・仏具などをに新たにお魂(たましい)を入れることを云います。
『仏作って魂入れず』と云うことわざがあります。「仏像を作っても(買い求めても)魂を入れなければ(開眼)ただ....


2012年 10月 11日 (木)

おおげさ


あいつはいつも「おおげさ」だ!とか、あの人のいう事はいつも「おおげさ」だとよく耳にいたします。
「おおげさ」を漢字で書くと『大袈裟』と書きます。
この「おおげさ」の意味は「実際よりも物事を大きく云う....


2012年 9月 19日 (水)

えたいのしれぬ


『えたいのしれぬ』と云う言葉があります。
漢字で書くと『得体のしれぬ』と書くのが一般的ですが、実は『衣体のしれぬ』とも書くそうです。
言葉の意味は「正体が分からない」「素性が分からない」「何を考えて....


<< >>






RSS

Ringworld
RingBlog v3.25